投稿規定

自己申告によるCOI申告書(様式2)

会誌・関連文章

医工学治療  vol.37 No.2 2025.9 NPO 日本医工学治療学会 機関誌
Therapeutics & Engineering  vol.37 No.2 2025.9

CONTENTS

第41回学術大会を振り返って
 --- 第41回学術大会大会長 宮田 昭 --- 57
【総 説】
ハイパーサーミア―臨床工学技士の立場から観た治療の重要性と臨床経験―
 --- 医療法人社団ヤベツ会 金澤なかでクリニック 技術部 寺口博也 --- 59
加熱に弱い癌の特性を利用した温熱療法、焼灼療法、凝固療法―臨床工学技士の臨床経験から獲得した知識とその活用法―
 --- 医療法人社団ヤベツ会 金澤なかでクリニック 技術部 寺口博也 --- 66
【原 著】
人工心肺回路の形状変化が圧力損失と壁面せん断応力に与える影響
 --- 神奈川工科大学 健康医療科学部 臨床工学科 酒井徳昭 --- 72
自己抜針防止に向けたIoTセンサ・報知システムの構築
 --- 藤田医科大学病院 臨床工学部 ME管理室 道木綾香 --- 79
【研究速報】
テキストマイニングによる学会誌「医工学治療」の学術論文演題名分析
 --- 国立病院機構医王病院 呼吸器障害・感染症治療 研究室
 --- 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 保健学専攻看護科学領域 博士後期課程 濱坂秀一 --- 85

特集:「Uremic Toxinは既に見つかったのか?」
企画 山下明泰(法政大学生命科学部 環境応用化学科)

【特集1】FGF23は尿毒症性物質か?
 --- 東京女子医科大学 血液浄化療法科 土谷 健 --- 92
【特集2】Uremic Toxinは既に見つかったのか?〜Expanded HDとExtended HD〜
 --- 援腎会すずきクリニック 鈴木一裕 --- 100
【特集3】HDFでも除去できないuremic toxinがある?
 --- 法政大学生命科学部 環境応用化学科
 --- 法政大学副学長補佐 山下明泰 --- 104

【投稿規定】 --- 108
【自己申告によるCOI申告書】 --- 109
【購読申込書】 --- 110
【編集後記】 --- 111

医工学治療  vol.37 No.1 2025.03 NPO 日本医工学治療学会 機関誌
Therapeutics & Engineering  vol.37 No.1 2025.03

CONTENTS

【総 説】
医療へのAI導入の初歩〜医療とAIのGapを埋めるには〜
 --- 国際医療福祉大学三田病院 移植外科
    東京女子医科大学 血液浄化療法科 岩藤和広 --- 3
人工神経の歴史と今後の展望―iPS細胞ハイブリッド型人工神経による末梢神経再生の基礎研究―
 --- JR大阪鉄道病院 整形外科
    大阪公立大学大学院医学研究科 整形外科学 上村卓也 --- 9
【原 著】
紫外吸光度による透析液中の漏出アルブミン濃度推定法に関する検討
 --- 川崎医療福祉大学大学院 医療技術学研究科 富崎 翔 --- 14
医療安全に対するテキストマイニングの活用法
 --- 日本医療科学大学 保健医療学部 臨床工学科 和田あゆみ --- 20

特集:「明日の人工心肺を科学する」
企画 安野 誠(群馬県立心臓血管センター 技術部 臨床工学課)

【特集1】人工心肺管理におけるGoal Directed Perfusion戦略を科学する
 --- 心臓病センター榊原病院 臨床工学科 大下智也 --- 30
【特集2】MICS体外循環を科学する―脱血と心筋保護を中心に―
 --- 虎の門病院 臨床工学部 長嶋耕平 --- 36
【特集3】明日の選択的順行性脳灌流を科学する〜当院の管理方法を踏まえて〜
 --- 藤田医科大学病院 臨床工学部 山城知明 --- 41

【関連学会・研究会等のご案内】 --- 47
【投稿規定】 --- 48
【自己申告によるCOI申告書】 --- 49
【購読申込書】 --- 50
【編集後記】 --- 51